法人サイト

フォトアルバム
Powered by Six Apart

2014年11月14日 (金)

いっしょにいっぷく~みんなで考える認知症~ 開催!

先般このブログでも告知しました、「三条市家族介護支援事業」である 「いっしょにいっぷく」~みんなで考える認知症~が医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ合同で 開催しました。

そのレポートが届きました。

t.k


11月8日(土)、小春日和の中、7月に行った第1回「いっしょにいっぷく」の第2弾を開催しました。

今回は「いっしょにいっぷく」~みんなで考える認知症~ と題して「認知症の人と家族の会」新潟県支部副代表 等々力 務 氏より講演していただきました。

会場には老若男女、総勢50名を超す多くの方よりお集まりいただきました。

Dscf5237

講演は、認知症についての正しい理解や、介護をしている家族の思い、在宅介護をするうえでのポイントなどなど多岐にわたってひとつひとつわかりやすく、時には笑いも交えながら終始和やかな雰囲気でお話ししていただきました。

Dscf5239

うんうん、とうなずきながら聞いている人、一生懸命にペンを執っている人など皆さん真剣そのもので、最後はみなさんで「ボケない小唄&ボケます小唄」を合唱して締めくくりました。

ご来場くださった皆様、いろいろと不手際もあったと思いますが、おかげさまで無事に終了することができました。「参加して良かった」「とても勉強になりました」といった感想をいただき、私どもも大変うれしく思います。本当にありがとうございました。

冒頭に小春日和と書きましたが、今週に入ってからはめっきりと寒くなってきました。体調を崩しませぬよう、ご自愛ください。あっ、そうそう、等々力 氏がおっしゃっていました“いっぱい笑う”こともお忘れなく♡

y.o

2014年10月17日 (金)

家族介護支援事業 いっしょにいっぷく 「みんなで考える、認知症」のご案内

7月に行われた、第1回「いっしょにいっぷく」はおかげさまで大盛況となりました。

第二弾です。

「いっしょにいっぷく」~みんなで考える認知症~

テーマは認知症です。今回、会員数1万1千人を超える全国的な組織「認知症の人と家族の会」から講師の方をお招きし、講演して頂きます。

講師は 等々力 務 氏です。著書として

誰も書かなかった認知症の話 (現場からの報告)

「認知症になっても心は生きている」

などです。

認知症の方を介護しているご家族は、毎日大変な思いをされているのではないでしょうか。もしかしたら認知症についてもっと知ることで、日々の「気持ち」が楽になるかもしれません。

当日は講師の等々力さんや職員に気軽に相談できます。この機会にぜひご参加ください。

●11月8日(土)10時から12時。 

会場:特別養護老人ホームいっぷく

お申し込みは電話で0256-41-3322

 t.k

---------------------------------------------------------------------

地域の皆さま

              医療法人社団しただ 社会福祉法人しただ 理事長 北澤 幹男

地域の皆さまには、日頃より当法人の運営に対し多大なご支援ご協力をいただき誠にありがとうございます。

7月30日に開催しました第1回「いっしょにいっぷく」においては、地域の皆さまより多数のご参加をいただくことができました。重ねて御礼申し上げます。

 さて、平成26年11月8日(土)に 「いっしょにいっぷく」~みんなで考える、認知症~ と題しまして、別紙の通り講演会を計画いたしました。

地域の皆さまからお気軽に足をお運び頂き、日頃の介護に対する負担・不安などの軽減に向けて、少しでもお手伝いが出来れば幸いでございます。

 参加費用は無料となっております。介護に関する困りごと等のご相談も可能です。ご興味やお時間がございましたら、お気軽に別紙申し込み先までお問合せください。

 皆さまからの多くのご参加をお待ちしております。

---------------------------------------------------------------------

2_41

2014年8月 5日 (火)

三条市家族介護支援事業「いっしょにいっぷく」開催

先般このブログでも告知しました、「三条市家族介護支援事業」である 「いっしょにいっぷく」を医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ合同で 開催しました。 そのレポートが届きました。

t.k

-----------------------------------------------------------------------

7月30日(水)10時より三条市家族介護支援事業「いっしょにいっぷく」を開催しま した。 ご家庭で介護をされている方や、介護に興味がある方など、総勢22名の地域の方々よ りご参加いただき、大盛況の中無事に終了することができました。 ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

さっそく当日の様子をご紹介します。

●「リハビリってなあに?」

Photo

リハビリという言葉の意味から、日常生活の全てがリハビリにつながるということまでお話させていただきました。

いつまでも「自分らしい」生活を送るために、リハビリの大切さを少しでも感じてい ただけましたら嬉しいです。

●「目からうろこの介助術」

Photo_2

4グループに分かれて、ベッドから起きる、立つといった基本動作の介助方法につい て実技を交えてお話させていただきました。 参加者の中から、「へぇ~」「なるほどね~」「こりゃ楽だね~」といった嬉しい感 想の声が。 様々なご質問や相談事等も活発に飛び交い、和気あいあいと楽しい雰囲気の中、予定 時間があっという間に過ぎていきました。

そして「ランチでいっぷく」。

Dscf8116

いっぷく食堂でのメニューは「海老天ぷらそば(うどん)」 。 お食事に職員も混ぜていただき、楽しく談笑させていただきました。

終了後、「今日はいい一日らったて~」「次回もまた来たいです」という大変有り難い声をいただきました。

ご参加いただいた皆様の心身のご負担に対して、少しばかりではありますが、ご支援 できたかなと感じております。 私どもも、参加者の皆さまの生の声を聞けて大変勉強になりました。

今後も同様の事業を継続して実施していく予定です。 次回は秋頃に実施予定です。 詳細は今後、市の広報誌や当ブログ等で周知していきます。 少しでもご興味がある方は、次回の「いっしょにいっぷく」へ是非是非ご参加くださ い。

m.i

Photo_3

Photo_4

2014年7月 8日 (火)

ケアハウスいっぷくのある日

ケアハウスいっぷくのホームページにもありますように(http://www.shitada.jp/contents/carehouse/greeting/index.html)、

ケアハウスは60歳以上で、身の回りのことは自分でできる方であっても、自炊ができないなどの理由で、独立して生活するには不安がある方を対象とした高齢者用の施設です。

今日は、そんなケアハウスいっぷくの日常をご紹介します。この日は毎月3回行っているレクリエーションのひとつである体操を行っていました。

オリジナルの体操や皆さんご存知、NHKみんなの体操をメインとしたもので、写真の通り四十肩・五十肩など、無縁のご様子。

Dscf4839 体操の後は、玉入れゲームが開催。なるほど、さきほどの体操に真剣な理由がコレでしたか。体操はウォーミングアップ、と言ったところでしょうか。ここにも絶対に負けられない戦いがありました。

Dscf4843

今回はレクリエーションの様子をアップさせていただきましたが、その他にも季節に合わせた行事はもちろん、色々なレクリエーションを行っていて、ご利用者の皆さんが楽しんでもらえる機会を設けています。

 ケアハウスいっぷくは現在、1室空きがあります。入居を考えていられる方、下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

 

《お問い合わせ先》  ケアハウスいっぷく相談員 吉沢 TEL:0256-41-3322

 

M.K

2014年6月13日 (金)

家族介護支援事業「いっしょにいっぷく」のご案内

ご自宅で介護をされている方、家族に高齢者がいる方、介護をちょっと知ってみたい方、「いっしょにいっぷく」に参加してみませんか。

「ひげそりにも哲学がある」という言葉がありますが(これで正しかったでしょうか・・)、何事にもコツがあり、そしてそれは知っていれば役に立つものだったりします。

私自身最近、高齢者医療においてリハビリテーションがとても大事だ!という事を考える機会があり(上司から教えて頂きました・・・)、このようなことは何か良い機会がないとなかなか自分からは情報収集しないものだと思います。

そしてすでに自宅でご家族を介護されている方々、何かとお一人で抱え込みがちになってはいませんか。この「いっしょにいっぷく」で「いっぷく」してみませんか。

●7月30日(水)10時から12時。 

会場:特別養護老人ホームいっぷく

お申し込みは電話で0256-41-3810 

(介護老人保健施設いっぷく)

・参加費は無料です(昼食付)。

・下田地区において、無料の送迎あります。お申込み時にお問い合わせください。

                                                t.k

---------------------------------------------------------------------

地域の皆さま

                         医療法人社団しただ 社会福祉法人しただ 理事長 北澤 幹男

地域の皆さまには日頃より、当法人の運営に対し多大なご支援ご協力をいただきまして誠に感謝申し上げます。

 この度、三条市の家族介護支援事業として、介護やリハビリに関する講習会と家族交流会を別紙の通り計画いたしました。

ご自宅で介護をされているご家族の方や、将来的な介護の心配がある方などからお気軽に  足をお運び頂き、日頃の介護に対する負担・不安などの軽減に向けて、お手伝いが出来れば幸いでございます。

 

---------------------------------------------------------------------

A3_4

2013年11月14日 (木)

職員採用情報

医療法人社団しただ、社会福祉法人しただでは職員を募集しております。

【介護職】

※介護職は無資格・未経験でも応募可能です!

給与/169,900円~

(夜勤手当 5,000円×月平均4回含む。取得資格によって加算あり。)

勤務地/かもしか病院、老健いっぷく、老健いっぷく2番館、特養いっぷく

【看護職】

給与/(正看) 356,400円~(准看)256,400円~

(別途夜勤手当支給)

勤務地/かもしか病院、老健いっぷく、老健いっぷく2番館、訪問看護ステーションとんぼ

【薬剤師】

給与/300,000円~応相談

勤務地/かもしか病院

【保育士】

給与/156,400円~

勤務地/おぎぼり保育園、あいあい保育園、いいだ保育園、あらさわ保育園


独身用アパート(家賃12,000円/月)や託児所もあります。  

詳しくは下記の職員募集要綱をご覧ください。 (http://www.shitada.jp/contents/recruit/recruitment/index.html

ご応募、ご質問等がございましたら、お気軽に下記問い合わせ先までご連絡ください。

《お問い合わせ先》  総務部 採用担当 峰村・大竹 TEL:0256-46-0452

E-mail:saiyou@shitada.jp


t.k

2011年3月18日 (金)

卒園の辞

  昨日のこのブログのエントリーで、震災における募金の呼びかけをさせて頂きました。皆さんいかがですか?今我々が日常生活を保ったままできることと言えば、募金と節電、そして買いだめはしない!という事ですね。

(だいたい政府が言うほど買いだめ、横行しているのだろうか?そしてそれが被災地に行く救援物資の邪魔をしているのだろうか?個人的な感想ですが、物流がうまくいかない責任転嫁に思えてきましたよ、私は)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

震災が起きてから、首都圏の大学で卒業式が中止になった、という話がいくつか聞こえてきました。大学の卒業式、私の経験と印象だけなんですが、「学生時代最後の飲み会」というイメージしかありません。大学の卒業式には特に何の印象も残っていませんが、高校までははっきりと覚えています。

保育園の卒園式。こどもたちが人生最初の門出を迎える時です。

社会福祉法人しただ おぎぼり保育園の卒園文集に、理事長北澤が卒園のお祝いを寄せました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ふしぎなちから(卒園のお祝い)

風はどうして見えないんだろ
雨はどうして透明なんだろ
雲はどうして白いんだろ

天は青く 夕焼けは赤く
黒い夜空には 明るい星
空はどうして色が変わるんだろ

春には花が咲き 夏には虫が鳴き
秋には風が吹き 冬には雪が積もり
時間はいろんな色と音に満ちている

ふしぎなちからに満ちているこどもたち
卒園おめでとうございます

社会福祉法人しただ
理事長 北澤 幹男

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

卒園おめでとうございます。 T.K

2010年2月10日 (水)

またね!

まだ雪深い下田ですが、一足早く「春」という人生の節目を迎えた人がいます。いっぷく食堂の嘉藤君です。いっぷく食堂を卒業ということなのですが、いっぷく食堂店主・社会福祉法人小野理事からもはなむけの言葉が届いています。 

T.K

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年の4月からいっぷく食堂で活動していた嘉藤正人君が、今年の1月17日から一般就労に向けての本格的なトレーニングを開始することになりました。

これは障害者自立支援法に基づく就労移行支援事業を実施している、社会福祉法人 三条市手をつなぐ育成会が運営している「さくら」で就職に向けて訓練を受けるものです。若いパワーでぜひとも頑張って欲しいものです。

                                                    小野誠

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Photo いっぷく食堂の会計作業を、先輩梅田氏が素通りする中、嘉藤君が一生懸命している姿が印象的でした。

頑張ってね!

T.K

2009年6月 4日 (木)

おぎぼり保育園、工事中

おぎぼり保育園は、只今、改修工事中。

Photo_7 Photo_8

園児の皆さんには、少し窮屈な思いをさせてしまいますが・・・でも!この足場も7月には取外され、きれいな外観になる上、

こんな動物ベンチや、Photo_9

こんな滑り台も、Photo_10

着々と完成します。

工事は秋ごろ、終了予定です。きっと、その頃には収穫される稲穂のようにキラキラした園児たちの目と見違える保育園が見れるはず。

ご期待下さい。

M.K

2009年4月13日 (月)

おぎぼり保育園・入園式

4月4日(土)おぎぼり保育園の入園式が行われました。

今日は保護者の方も参列していることもあり、園児は後ろにいるお父さん・お母さんが気になって仕方がない様子。
園児くらいの年齢だと、保育園にお父さん・お母さんがいるのは、やっぱり嬉しい?楽しい?そんな光景の中、スタートしました。
Photo_10 ♪チューリップ、♪ぞうさんをお友達みんなで合唱した後、一人一人名前を呼ばれると元気に「はいっ!」と手を挙げて答えてくれました。
 

私の手元には、入園式の動画があるのですが、いっぷく祭り同様、動画でお届けできないのが残念。♪チューリップは、可愛い振りつき。なかなかの癒し動画となっております。
Photo_11

Photo_12 式は当法人理事長北澤、田村園長、そして国定三条市長の挨拶へと続くわけですが、この辺になると、少しみんな疲れきた様子。それでも、最後まで元気いっぱいに入園式の主役を務めてくれました。

_1 今回の入園式に参列していただいた多くの皆様に厚く御礼申し上げます。理事長北澤の挨拶でもあったとおり、今までの荻掘保育所の伝統を大事に守りながら、民間としての新しい取組みにこれから挑戦していくおぎぼり保育園にご期待ください。

 今後もこのブログや、法人の広報誌等で保育園の様子をお伝えしていく予定ですので、ぜひ、チェックしてみてください。

M.K