« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

11/18「いっしょにいっぷく」開催しました

11/18にかもしか病院にて、三条市家族介護支援事業「いっしょにいっぷく」が開催されました。今回のテーマは「“しただ”でできるリハビリーテーション、介護、医療」。

当日は下田地区の方を中心に19名の方にご参加いただきました。参加した職員よりそのレポートが届いています。


P1150245

P1150259

P1150269

これまで特別養護老人ホームいっぷくの地域交流スペースや諸橋轍次記念館で開催していましたが、今回は初めての試みとして会場をかもしか病院に移しての開催です。

前半では、実際にかもしか病院のリハビリテーションで使用している器具の体験や、簡単な脳トレをしていただきました。

ご参加いただいた方の中には「家に帰ったら早速、家族と脳トレをしてみたい」といった声を頂きました。

P1150273

P1150277

P1150278

後半では、社会福祉法人しただ、医療法人社団しただが提供している介護保険サービスの内容や活用方法について、かもしか病院の新飯田看護部長が当法人の施設を具体例に挙げながら紹介。最後にかもしか病院を見学して終了しました。

今回の「いっしょにいっぷく」では、色々なリハビリ器具を体験し、また病院内を見学して頂いたことで、介護をしている方には施設利用に対する安心感が持てたように思います。

リハビリテーションにおいては、個人的な相談をする方も何人かおられ、専門職である理学療法士や作業療法士からのアドバイスには大変喜んでいただけたようです。


ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

文章:大竹 写真:飯塚



YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

2018年11月29日 (木)

森町小学校、今年度最後の交流会です

森町小学校3年生のみなさんが今年度最後の交流会ということで介護老人保健施設いっぷくに来てくれました。

7月、9月、10月と来ていただいた交流会。今回はどんな交流会になったのでしょうか。

Inkedp1140783_li

手拍子にあわせて「東京五輪音頭」を歌ってくれました。

ご利用者にも馴染みやすい歌だったのか、手拍子をするなど楽しそうに聴いていました。

Inkedp1140843_li
「♪世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう

あたたかいほほえみでもうすぐ 夢が本当になるから」

素敵な歌詞だったのと懐かしい歌だったのでつい、うるっとなってしまいました…

Inkedp1140932_li

Inkedp1140946_li

「さるじぞう」などの紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

Inkedp1140984_li

Inkedinkedp1150017_li_2

続いて介護老人保健施設いっぷく職員による交流会ゲーム。

チーム対抗で用紙に記された同じ色の折り紙を探す、というもの。とても盛り上がったのですが、小学生のみなさん、本気になりすぎて途中…

「この色の折り紙ないんですけど!!!(怒)」 

「用紙2枚あるんですけど、どの用紙を見て折り紙を探せばいいんですか?!」

と白熱しすぎて職員が圧倒されてしまう場面も…

Inkedp1150082_li

最後に森町小学校のみなさんから、学校で育てたお米10キロが贈呈されました。

ありがとうございます。みんなでおいしくいただきます!

P1150089

Inkedp1150135_li

ご利用者からも折り紙のプレゼント。ご利用者は拍手喝采、担任の先生は最後泣いていらっしゃいました。

後ろで交流会を見ていた職員ももらい泣き。

下田は地域のみんなで子どもを見守る、温かい地域なのだなぁと感じました。

P1150157

森町小学校3年生のみなさん、たくさんの交流会をありがとうございました。

来年は新学年の3年生が来てくれるそうです。ご利用者も職員も楽しみに待っています!

小澤


Banner01

2018年11月28日 (水)

いっぷく2番館、午後にまったりおやつ作り

介護老人保健施設いっぷく2番館のデイケアサービスでは、ご利用者と職員が何やらハイカラな料理を作って楽しまれたようです。

P1150177_2

材料はこれらです。食パン、ツナ、チーズ、コーンなどなど…

P1150198

P1150219

思い思いに好きな材料をパンにのせて…

Inkedp1150213_li

こちらのご利用者は出来上がる前にパンをつまみ食いしてしまったようです。

P1150208

作っていたのはピザトースト!彩り豊かでおいしそう!

辺りに漂ういい香り。できあがりが待ち遠しい。

P1150220

お年寄りはピザトースト食べるのかな?と思っていたわたしですが、

「普段の食事で出ないから食べられてよかった」、「おいしい!」、「作るのも楽しい」と好評のうちに終了したピザトースト作りでした。

小澤



YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

2018年11月27日 (火)

PC出張解体 「障がい福祉サービス事業所 のんぴーりAXIS」

医療法人社団しただでは現在、約130台のPCが各事業所で使われています。そこには医療・介護に関するご利用者の個人情報がたくさん入っています。ですので廃棄の際には情報流出を防ぐためにHDDに残されたデータを消去しなければなりません。

一番有効なのは、自分の手でHDDを分解し傷をつけること。業者に委託すれば引き受けてくれますが、作業は会社に持ち帰って行うわけです。私たちにしてみれば「本当にデータは消えているの?」という不安が残ります。

私たちの目の前で、しかも無料でHDDを分解しデータを読み込めないようにしてくれる団体があります。

当法人には過去に3回来ていただいています。

2014年 2015年 2017年

今回来ていただいたのは新潟県基板ネットワークに参加する、障がい福祉サービス事業所「のんぴーりAXIS」さんです。

P1140603

PCが50台、小型のサーバー等8台。

P1140606

P1140604

HDDを取り出し、ねじを外して分解。シールの下にネジが隠れているものも。

P1140612

「AppleみたいなかっこいいPCって分解が面倒なんですよ。」と言っていました。

ねじを外してパッっとHDDを取り出せる仕組みにはなっていないようです。

ちなみにメーカーや機種によっても取り出し方が違うようで、それも面倒だと言っていました。

P1140633_2

P1140629

記録面となる磁気ディスクに傷をつけていきます。ここまでめちゃめちゃに傷がつけば読み込みはほぼ不可能だそうです。

しかもその後は溶解するのでデータは完全に読み込めなくなります。

P1140598

分解後は…

写真のように基板にびっしり付いた金などの貴金属、プラスチックなどに分別されリサイクルに回され、その対価を利益としているそうです。だから無料でやって頂けるのですね、納得!

「新潟県基板ネットワーク」さんの取り組みは私たちにとっていい事ずくめで、実はそれが障がいを持つ方の就労支援になっている。意識をしなくても福祉を支える、それが本当のノーマライゼーション※なのではないかと思います。

※障がい者や高齢者がほかの人々と等しく生きる社会・福祉環境の整備,実現を目指す考え方。

 

のんぴーりAXISさん、このたびは本当にありがとうございました。

小澤


Banner01

2018年11月26日 (月)

老健いっぷく、紅葉ドライブ&ティータイム

紅葉が終わってしまう前に・・・ということで、介護老人保健施設いっぷくのご利用者といっしょに大谷ダム付近まで紅葉ドライブに行ってきました。

P1140637

今回はご利用者と職員それぞれ3名ずつでおでかけです。

 

「今日はこれからどこへ行くんだね?」

「紅葉を見に行きますよ。」

P1140649

トンネルをくぐって・・・

P1140657

下田の山々の紅葉を眺めながらのドライブです。道中では

「昔はこの辺りにお宮があった」、「ここに小学校があった」などご利用者は昔を思い出されていたようでした。

P1140728

P1140716

少々茶色が多くなってきてしまいましたが落葉は少なく、まだ見頃を保っている感じでした。

P1140702

P1140682

帰りに「道の駅 漢学の里」内にある農家レストラン「悟空」へ。

長いこと車に揺られて少々お疲れモードのご利用者でしたが・・・

P1140685

P1140688

普段の食事には出てこないアイスクリームやシフォンケーキにみなさん笑顔がこぼれます。

P1140708_2
紅葉に外食。今は仲のいい友人と一緒に行くことが多いですが、小さいころは家族と別の家で暮らす祖父母と一緒に出かけたものです。

そんな懐かしさを思い出したおでかけでした。

小澤


医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年11月23日 (金)

老健いっぷく、敬老会(いいだ保育園・あらさわ保育園)

おぎぼり保育園に引き続き、いいだ保育園とあらさわ保育園のみなさんが介護老人保健施設いっぷくで敬老会です。


P1140011

P1140122

P1140176

いいだ保育園です。

「カピバラ天国」、「南中ソーラン」、「百歳のうた~いいだ保育園Ver.~」を披露してくれました。

百歳のうたの歌詞は1番までしかないようなのですが、いいだ保育園Ver.では2番も歌詞があるようです。歌詞はあまり覚えていないのですが、「百歳まで生きていると思い出いっぱいだろうなぁ」というような歌詞だったと思います。じーんときてしまいます。。。

P1140250

P1140363

P1140498

最後はあらさわ保育園。

踊り「だるまさんがおどった」、「U.S.A」、手遊び「お手の和尚さん」、太鼓「赤鬼と青鬼のタンゴ」、最後に「百歳のうた」を披露してくれました。

U.S.Aでは、\C'mon, baby いっぷく!/ \C'mon, baby おばあちゃん!/ と

いっぷくVerの掛け声が。後ろで見ていた職員も…

P1140439

カメラに気づいて「やだ!ブログに載っちゃう!」と言いながらも楽しそうに踊っていました。

 

かわいい園児たちにご利用者も職員も癒された敬老会でした。

おぎぼり保育園、いいだ保育園、あらさわ保育園のみなさん、ありがとうございました!

小澤



YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

2018年11月22日 (木)

おぎぼり保育園のみんなが老健いっぷくに!

介護老人保健施設いっぷくに、おぎぼり保育園のみなさんが敬老会ということで来てくれました。

P1130670_2

ご利用者のみなさん、園児の登場に「あら~こんな小さい子が…かわいいねぇ」と早くも心を奪われていました。

P1130718

P1130746

“♪いちばんすきなの いっとうしょう いちばんステキさ いっとうしょう

いちばんダメでも いっとうしょう がんばれげんきな いっとうしょう”

P1130797

P1130844

「Y.M.C.A」を披露してくれました。

左右にウェーブしたりポンポンをフリフリ、とってもかわいらしかった!

P1130905

最後にご利用者と握手。このときも「かわいいねぇ…」「また来てね」とご利用者は園児にメロメロ。ご利用者のアイドルですね!

 

この日はいいだ保育園とあらさわ保育園のみんなも来てくれました。

そのようすはまた後日。

小澤


Banner01

2018年11月20日 (火)

下田の山々に冬が来たよ!2018

暖冬ということで粟ヶ岳の初冠雪も遅くなっているなぁ、と見上げた11/20、出勤時。目を凝らせば、粟ヶ岳山頂付近にうっすらと白いものが。

8:30頃、南五百川、かもしか病院付近から撮影してきました。

01

02

山頂付近に薄っすら白いものが。

12年物のネオ一眼カメラ30倍で寄ってみましょう。

03

04

これは「雪」でしょう!粟ヶ岳2018~2019初冠雪です。


しただブログの粟ヶ岳、初冠雪撮影日時。
この日付をみると、今日の11/20は意外と平年通りかな?と思うのですが、これは「しただブログの撮影日時」。
過去のブログ記事を見ますと、結構ふもとまで冠雪しているケースもあります。

一概に今年も例年通りの冠雪日時とは言えないようですね。

2017年  11/16

2016年 11/2

2015年 11/25

2014年 11/17

2013年 11/13

2012年 11/16

2011年 11/16

2010年 10/27

2009年 11/4

2008年 11/26

2007年 11/19

ただ言えるのは、冬の足音はすぐそこまでに来ているということですね。冬の準備はお早めに。

木村

06

07





Banner01

老健いっぷく、お寿司デーです

介護老人保健施設いっぷく、13日は特別な食事の日ということでお寿司が提供されました。

※希望される方のみ。別途216円を頂いております。

P1130638_2

巻寿司、おいなりさん、玉子、蒸しえび、まぐろ、サーモン、甘えび、あなご。

写真には写っていませんが、すまし汁もついています。

P1130616_2

P1130621_3

P1130624

職員がご利用者お一人お一人に順番に配膳をしていくのですが、「わたしのお寿司はまだ…?」と待ちきれずにうずうずするご利用者も。

ご利用者のみなさんは「今日は豪華らねっか~」、「おいしいお寿司をありがとう」と終始にこにことお寿司を食べていらっしゃいました。

P1130627

お寿司というと年末年始や家族が揃ったときなどちょっと特別な日に食べる印象があります。

ご利用者がご家族と外食することはなかなか難しいとは思うのですが、お隣さんや職員と「お寿司おいしいね」と嬉しそうに召し上がるようす、大勢でおいしい食卓を囲むようすはたいへん楽しそうでした。

小澤


医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年11月19日 (月)

いっぷく2番館、安全運転講習会

介護老人保健施設いっぷく2番館では三条警察署の方々を講師としてお招きし、送迎職員など8名を対象に安全運転講習会を行いました。

(11月上旬には介護老人保健施設いっぷくでも行っています。)

実際に施設で使われている送迎車両を用いての実技講習では参加職員の多くが苦戦を強いられたようです。


P1130485_2

P1130487_2

毎日運転している車両、毎日駐車している駐車場での実技講習。

車幅感覚の確認ということで実技講習では数か所にパイロンが置かれ、これらに接触しないよう車庫入れ・車庫出しをしなければなりません。

P1130490_2

P1130535_2

前方やオレンジの線ギリギリに置かれたパイロンのせいで少ししか車を動かすことができず、狭い中で何回も切り返すなどなかなか苦戦していたようです。

車庫入れ・車庫出しともにパイロンに接触せず成功した職員は2名ほどだったでしょうか。

実技を終え車から降りてくる職員のほとんどが「これは難しいよ~!」と口々に言い、少々参った表情をしていました。

P1130576_2

次も車幅感覚の確認で、サイドミラー・バックミラーなどすべてのミラーをたたんでの実技講習。

その状態で道に置かれたタオルを後進・左後輪で踏んで止まるという内容です。

踏んだけどタオルの上で止まれなかった、そもそもかすりもしなかったという具合で成功した職員は一人もおらず。

三条警察署の高速隊も定期的にこの練習をするそうなのですが、運転技術に長けた高速隊員でも成功するのはおよそ25名いる隊員のうち5人位だそう。とても難易度が高いのです。

P1130602_2

後半は講義です。通り慣れた道での注意点などを学びました。

夕方は特に事故が多く、車間距離を取る、ライトはハイビーム・ロービームを状況に応じて切り替える、オートライトをONにすることなどが大切です。

また信号では多くの人が誤解をしていると言います。

赤=とまれ 黄=注意 青=進め

これは誤りで、正しくは 赤=とまれ 黄=とまれ 青=進んでもよい 。

また新潟県は他の都道府県に比べて黄色信号の時間が1秒長いそうで、それが原因で黄色信号でも突っ込むドライバーが多いというようなお話もされていました。

秋や冬は暗くなる時間も早くなり、今後は積雪で道路状況も悪くなりますが、改めて安全運転を心がけたいものです。

小澤



YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画