2016年6月 7日 (火)

介護職員募集です

医療法人社団しただでは介護職員を募集しています。

今回は大切なことなので、要項をしっかり余すところなく書きますので、長文です!


無資格・未経験であってもしっかりサポートしていますので安心してご応募ください。
平成27年度は未経験者を17名採用しています。

募集職種 / 介護職員(正職員)
        夜勤なしの準職員も募集中です。詳細はお問い合わせ下さい。

応募資格 / 資格・経験不問  有資格者、経験者大歓迎!

勤 務 地 / ①かもしか病院          (三条市南五百川80番地)
        ②介護老人保健施設いっぷく     (三条市長野337番地)
        ③介護老人保健施設いっぷく2番館 (三条市帯織800番地)

給  与 / 【介護福祉士】200,000円~
       【初任者研修】183,400円~
       【無資格者】176,900円~
        ※上記に下記手当を含みます。
        夜勤手当 5,000円×月平均4回分
        特別手当(処遇改善加算が原資となっている手当です。)
        〔介護福祉士〕18,000円程度   〔上記以外〕7,000円程度 

勤務時間 /  日勤:8:30~17:30(休憩60分)
        夜勤:17:00~9:00(休憩120分)
        事業所により早番、遅番勤務があります。

休  日 /  勤務表による(年間119日)

待  遇 /  通勤手当支給(上限20,000円)、社会保険完備、賞与年2回(2.5ヶ月)

福利厚生 /  託児所、独身用アパート(12,000円/月)、三条市勤労者福祉共済 他

応募方法 /  お電話またはメールにてご連絡いただき、履歴書を郵送して下さい。

【お問い合わせ先・履歴書送付先】
〒955-0128
三条市南五百川80番地
医療法人社団しただ 
かもしか病院内 総務部
担当:峰村・大竹
TEL:0256-46-0452
E-mail:saiyou@shitada.jp


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画




T.K

2016年6月 6日 (月)

介護老人保健施設いっぷく、スタッフ写真撮影!

今日の撮影は介護老人保健施設いっぷくのスタッフです。

室内か、屋外か迷ったのですが天気が良かったので屋外での撮影でした。理事長北澤は「頭が熱いから屋内がいいな・・・。」と独り言をつぶやいていましたが、木陰なので大丈夫です!と押し切らせて頂きました。たしかに頭髪、剃ると熱そうです。もちろん経験したことありません。

Dscf1139

撮影中、「イケメンは前へ出ろよ~」というお声がかかりましたが、私には男子全員イケメンに見えましたので誰の事やらわかりません。

もちろんこの面子でスタッフ全員ではありません。業務を縫っての撮影ご協力ありがとうございました!

t.k

2016年6月 3日 (金)

じろう歯科診療所スタッフ写真、撮影!

なかなかすごいシャツを見つけました。どこで購入したのでしょうか。

Dscf0465

このシャツの主は誰でしょう。

まあ、わかりますよね。この柄のシャツを着て様になる人は。

Dscf0475

じろう歯科診療所の奥山次郎歯科医師です。そしてそのスタッフ。

(送迎のKさんがいないのが何とも残念です)

今日もホームページリニューアルのための写真撮影でした。

あ、理事長呼ぶの、忘れてた・・・。

T.K

2016年6月 2日 (木)

かもしか病院スタッフ写真、撮影!

医療法人社団しただでは、各施設で業務の間を縫って月に一回朝礼(行うのは昼ですが)が行われます。

今日はその朝礼の後、特別にかもしか病院の屋上に出てスタッフ写真の撮影が行われました。

屋上は特別です。普段は保守業務でしか出ることができません。

その一コマです。

Dscf1028

きちんとした写真はそのうちリニューアルされるホームページでご披露となります。

晴れてよかった!

t.k

2016年5月27日 (金)

かもしか病院にハクセキレイの巣

かもしか病院の2階ベランダに鳥が巣を作った!という楽しそうな理事長北澤の連絡を受けて、r.kが取材に行ってきました。


かもしか病院のまわりには「はくせきれい」という鳥がたくさんいて、駐車場を歩いていると、尾をふりふりしながら歩く姿をよく見かけます。

そのハクセキレイがかもしか病院の2階病棟ベランダに巣をつくり、先日卵を産みました。

Img_0317

ベランダは日中陽ががんがんあたりとても暑そうなのですが、卵は大丈夫なんでしょうか。ゆで卵にならないか、心配です。

今日は残念ながら親鳥の姿は見えませんでしたが、無事に孵化してかわいいヒナが誕生することを願っています。

r.k


ゆで卵・・・・。r.Kさんはお腹が減っていたのでしょうか。

病棟では巣に気を使ってこんな感じで

Img_0314

一度私が帰宅しようとして駐車場の自分の車に近づいたところ、なにやら「はくせきれい」が激しく私を威嚇します。

なんと私の車のタイヤハウスに巣を作っていました。申し訳ないけど、車を動かさないとおうちに帰れませんので、建築途中のはくせきれいのおうちはタイヤの上から撤去しました。まだ卵は産んでいなかったのは幸いでしたが。

自然豊かな下田の里山の一コマです。

t.k

2016年5月16日 (月)

5月の空の下で  老健いっぷく、リハビリの一コマ

5/13、とても気持ちのいいお天気でしたので、外で体操をすることにした、介護老人保健施設いっぷくのリハビリ課です。

04

熱中症予防のため、みなさん麦わら帽子を被って頂きます。

03

たんぽぽで何を思われましたか・・。

02

青空の下で体を動かすのは気持ちのいいものです。

G.K  M.C  T.M


T.K

2016年5月10日 (火)

いっぷく食堂5月のメニュー!

最近このブログにいっぷく食堂のメニューを載せるのを忘れていました!ごめんなさい!

20160510083534_00001_2

今回、メールを頂きました。勝手ながらその一部をご紹介。


年に数回しかお邪魔しませんが、いっぷく食堂で食べるのを楽しみにしています。
しただブログで食堂のメニューをみて行く日を決めています。
最近、ブログにメニューが見つけられないことがあります。どんなごちそうだろうと
考えて行く日を決めるのも大きな楽しみです。

n様、ありがとうございました。
今後ともごひいきに願います!
t.k

2016年4月21日 (木)

託児所ほのぼの お花見

医療法人社団しただの下田地域の事業所職員を対象とした「託児所ほのぼの」があります。

4月初旬まで10人を超える大所帯でしたが、今日は3才2才1才の3人。

今日はお花見をするということで、記者r.kが取材に。


01

02

託児所は寮の一角2部屋を使っています。その裏手の八重桜が満開です。

03_2

託児所の裏手に小学校があるのですが、休み時間に小学生たちが「小さい子がいる~」と集まってきました。託児所の子供たちも嬉しそうに手を振ります。

04_6

Img_0276

 

桜を髪にさしてみたり、カエルを見つけて追いかけてみたり、田植え準備の忙しそうなトラクターを見つけて「乗ってみたーい」。自由で楽しそうです。

06

楽しい外遊びでした。

r.k


t.k

2016年4月19日 (火)

いっぷくでお花見

介護老人保健施設いっぷくでお花見が何回かに分けて行われました。

01

結構いい感じの桜並木ですよね。ただ、今回はものすごい風の日があり、桜の花があっという間に散ってしまい、そのあとのお花見は少しだけさびしい感じに。

02

でも、その手には散った桜のお花が

03

04

このようなお花見ができる日常が幸せです。

九州で大きな地震がありました。早く日常に戻れるようにお祈りいたします。


YouTube: JR九州 「九州新幹線全線開業CM」 特別篇 180秒ver

t.k

2016年4月11日 (月)

4/11 下田、春の淡雪、なごり雪

4/11、下田地域にも雪が降りました。

01

昨日夕方から駐車している、かもしか病院夜勤者の車です。里と違って結構降ったようですね。

02

本当なら写真右奥に八木ヶ鼻が見えるはずですが、ガスで今日はお隠れです。

03

04

路面には積雪は今のところ無いようです。
今冬はこれが最後の雪だとおもいます。春の淡雪、なごり雪というところでしょうか。

t.k