2018年5月25日 (金)

介護老人保健施設いっぷく デイケアサービスのあるご利用者のお話①

介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスには、怪我などによりリハビリテーションのために通われれている方がいらっしゃいます。

今回はそのような方のお一人Aさんについてご紹介したいと思います。

 

Aさんについて介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスの職員に話を伺いました。

************

当初のAさんは変形性膝関節症(筋力の低下などにより膝関節の機能が低下し、膝関節に炎症が起きたり変形して痛みが生じる病気)により歩行器なしでは歩けず、要支援2の判定でした。

介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスを利用する以前の病院でも、歩行器を使えば歩けていましたが、そこではそれ以上のリハビリテーションは臨めず、介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスに来られました。

当時はうつ病も発症しており、いつも俯き加減で元気ないように見受けられました。

しかし、レクなどの作業活動や集団体操といった社会交流を通じて、だんだんとAさんが明るくなっていきました。

またAさんはとても聞き上手な方で、認知症の方とも上手にコミュニケーションを取ってくれました。

************

理学療法士の職員Nさんにも話を伺いました。

************

介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスにいらっしゃったAさんは当初、歩行器がないとバランスがうまく取れず、後ろへ重心がかかってしまいとても不安定でした。

リハビリテーションでは手すりを使った歩行練習や、腹筋やインナーマッスルを鍛えるトレーニングを行いました。それらのトレーニングはお家でもやってもらいました。

Aさんのご家族がリハビリテーションに協力的だったので、Aさんも頑張れたのだと思います。

一昨年の7月は歩行器なしでは歩けなかったのですが、9月には杖を使っての歩行ができるようになりました。そして昨年の3月には杖が無くても歩けるようになりました。

ご自分の足で歩けるようになってからは、家事や外食ができるようになったようで、当初に比べ明るくなったように感じます。心にも身体にも余裕が出てきたからか、髪を染めるようにもなりました。

Dscf1139

**********

次回につづく M.O

************


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

----------------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月24日 (木)

三条まつりを楽しむ会最終日~クレープ作り~いっぷく2番館

介護老人保健施設いっぷく2番館デイケアサービスの、ご利用者のみなさんで食事を作るレク(食レク)の最終日のようすをご紹介いたします。

最終日はクレープ作りだったようです。

この日は取材に行けなかったので以下、職員からの写真とコメントです。

***************

Cimg5043

Cimg5017

Cimg5019

Inkedcimg5031_li

デイルームが祭りの匂いがする!と喜んでいただきました。

クレープは初めて食べたとの声も聞かれました。

童心に返ったように生クリームを頬につけながら召し上がる姿が妙に微笑ましかったです。

***************

お祭りの屋台に出るメニューを取り入れた今回の食レクを通して、ご利用者のみなさんはお祭りの雰囲気を楽しまれていたようでした。

わいわいがやがやと賑やかな様子は、お祭りそのもののように思いました。

M.O

***************


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

-----------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月23日 (水)

三条市の花「ヒメサユリ」が届けられました

先日、「介護老人保健施設いっぷく2番館」に三条市の花である「ヒメサユリ」が、ヒメサユリを育てる市民団体「ひめさゆり さんじょう」様によって届けられました。 

P1000954

P1000948

「ひめさゆり さんじょう」様の会計の方とデイケアサービスの職員が知り合いだそうで、「ご利用者のみなさんにぜひ観賞していただきたい」というご厚意により届けられました。

P1000949

ヒメサユリの甘い香りが鼻をくすぐります。

P1010119

窓口にも置かせていただいています。

********

「ひめさゆり さんじょう」様は、より多くの方にヒメサユリに親しんでもらおうと、小学校や福祉施設などにもヒメサユリをお届けしているそうです。

そして花が終わると鉢植えを引き取り、来年の開花に向けての準備に入るそうです。

 

なかなか外出できないご利用者さんがヒメサユリを間近に見ることができました。

「ひめさゆり さんじょう」様、たいへんありがとうございました。

M.O

********


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

-------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月22日 (火)

三条まつりを楽しむ会2日目~お好み焼き作り~いっぷく2番館

前回に引き続き、介護老人保健施設いっぷく2番館デイケアサービスの、ご利用者のみなさんで食事を作るレク(食レク)の様子をご紹介します。今回はお好み焼きを作りました。

P1010068

P1010073

予め職員が用意した生地をご利用者のみなさんが焼いていきます。

P1010081

裏返すのもお手の物です。

P1010095

こちらの男性は焼きあがるのをじっと見つめて…

P1010096

気になって(?)何回かフタを開けたり閉めたり。

P1010088

焼きたてをお皿に乗せてみなさんに配布。

P1010111

女性チームも実食。

職員の「おいしいですか?」の問いかけにみなさん頷き。

P1010115

広報担当の私もおすそ分けを頂きました。

お好み焼き、1年ぶりぐらいに食べたでしょうか・・・おいしかったです。

 

後日、食レク「三条まつりを楽しむ会」最終日の様子を介護老人保健施設いっぷく2番館デイケアサービスの職員の写真とともにご紹介いたします。

M.O

********


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

---------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月18日 (金)

三条まつりを楽しむ会1日目~焼きそば作り~いっぷく2番館

5/14~5/15にかけて三条まつりが開催されました。

介護老人保健施設いっぷく2番館のデイケアサービスではお祭り気分を楽しもうと、15日から3日間にわたり、ご利用者のみなさんで食事を作るレク(食レク)が行われました。1日目はご利用者の皆さんと職員が焼きそば作りをしました。

P1000970

P1000976

ご利用者さんが率先して野菜を切ってくれます。

P1000989

野菜の刻み完了です。

みなさんとても手際が良くて驚きました。

Inkedp1000998_li

こちらの班では職員がご利用者のみなさんに見守られながら炒め作業スタートです。

P1010015

こちらの班では座って焼きそば作りを見ていたご利用者が立ち上がって炒め作業を率先してくれました。

すると続いて他のご利用者さんが・・・

P1010020

2人に増えました。そしてさらに1人・・・

Inkedp1010025_li

こちらの班は「野菜がでかい」、「ベーコンから先に炒めるんだ」、「ピーマンは最後!」ととても賑やかで、職員がご利用者さんに料理のコツを伝授されることもしばしば・・・

P1010053

久々に引っ張り出したホットプレートが壊れていた!なんていうアクシデントもありましたが、無事焼きそばが完成いたしました。

広報担当の私も、もどさくさに紛れて「いただきます。」

Inkedp1010067_li

たいへん美味しかったです。ごちそうさまでした。 

終始笑いありの楽しい食レク。後日、2日目のお好み焼き作りの様子をお伝えいたします。

M.O

********


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

--------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月16日 (水)

5/20(日) 「福祉のしごと就職フェア」に出展いたします!

医療法人社団しただ/社会福祉法人しただが

5/20(日)の「福祉のしごと就職フェア」(新潟県福祉人材センター主催)に出展いたします。

学生の方だけでなく一般の方も参加できます。

また当日は「採用担当者が会いたくなる応募書類の作り方」の就活支援セミナーを開催しています。

参加費無料、入退室自由、服装自由な就職フェアですので、お気軽に足を運んでみてください!

 

*********

▼就職フェア

〇日時・・・5月20日(日) 14:00~16:30

(受付/12:00~16:00 オリエンテーション/13:35~13:55)

〇会場・・・新潟ユニゾンプラザ4階 大研修室・大会議室(新潟市中央区上所2-2-2)

 

▼就活支援セミナー

〇日時・・・5月20日(日) 12:30~13:30

(受付/12:00~12:30)

〇会場・・・新潟ユニゾンプラザ5階 特別会議室

※FAX(025-282-0548)、メール(ni.jinzaicenter@fukushiniigata.or.jp)、お電話(025-281-5523)にて要申込。定員60名。

 

▼お問い合わせ先

社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会

新潟県福祉人材センター

〒950-8575 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階

TEL 025-281-5523 FAX 025-282-0548

56

56_2

*********


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

---------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月14日 (月)

医療法人社団しただ ホームページ常時SSL化

常時SSL化といわれても「なんのこっちゃ」と思う方がほとんどだと思いますが・・。

このほど医療法人社団しただのホームページはセキュリティ対策を施したSSL化としました。SSLとはインターネット上で通信を暗号化する技術です。

当法人も「採用等お問い合わせ」のページにおいて、個人情報を入力する箇所があります。

「採用お問い合わせ」

ここに採用等のお問い合わせの際に個人情報を入力するのですが、これが漏れたら大変です。

皆さんも通販等で個人情報やクレジットカードのナンバーを入力することがあるかと思います。その際にこのSSL化されているか、いないか。これは結構重要なので覚えておいても損ではないと思います。

ブラウザによって表記が異なりますが、google chromeでの例です。

これがSSL化された、当法人のWEBアドレスです(以下PCで見た際の例です

医療法人社団しただトップページ01

保護された通信!そして緑の文字色が安心感をそそります!

そしてお問い合わせのページも!

02ああ、もう安心!

しかし!残念ながらこのしただブログはSSL化がまだされていません!

04

これはこのブログを運営するサービス事業者が行わないと何ともならないのでいかんともしがたいです。

アドレスバーの「i」をクリックするとこんな表示が。

03

おおおお、なんかおっかない!さすがにブログの投稿欄に個人情報を書き込む方はそういないと思いますので、まあ、大丈夫でしょう。

皆さんもご自宅でクレジットカード等の情報を入力する際は、このSSLに注意を払うのもいいかもしれませんね。

t.k

------------------------------------------


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト 

Banner01

2018年5月11日 (金)

介護老人保健施設いっぷくデイケアサービスで田植えレク

田植えも終わり、新緑が深緑になりつつある今日この頃。

介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスでは、5月らしいレクをやっていました。

その名も「田植えをしましょうゲーム」。

 

「しんのすけチーム」と「こしひかりチーム」に分かれて、30秒間でどちらが多く苗を植えるか競います。

P1000944

P1000942

P1000931

ご利用者のみなさんは「がんばれ、がんばれ」と応援しあったり、対戦のご利用者さんは指先を器用に使って一生懸命に苗を植えるなど、とても楽しく賑やかなレクでした。

 

毎日行われるレクについて主任のEさんにお話を伺いました。

************

介護老人保健施設いっぷくのデイケアサービスでは、月ごとに担当職員を決め、週ごとのレクの内容を考えています。

レクの内容を決めるうえで大切にしていることは「どうすればご利用者に楽しんでもらえるか」、ご利用者のみなさんに「またデイケアサービスに来たい」と思っていただけるような内容を常に考えることだと思うんです。

レクの内容を考えるのはちょっと苦労しています(笑)。毎回同じだと飽きてしまうし、面白さもなくなってしまう。

例えば今回の「田植えをしましょうゲーム」。ご利用者のみなさんは元農家さんが多いということで企画しました。

身近な行事や出来事、季節感のあるものをレクに取り入れることで、レクに親しみを持ってほしい、あまり外出ができないご利用者にも四季を感じ取ってほしいというねらいがあります。

また単なる「お楽しみレク」ではなく、ものを「つまむ」、「手首を動かす」といった軽い動作を取り入れることも大切だと思います。

************

レクの様子を見ていると、ご利用者同士、ご利用者と職員のコミュニケーションの場となっており、なかなか外出できない高齢者にとっては交流の場になっているのかなと感じました。

年齢関係なく、家に閉じこもっているよりは外出したり誰かとおしゃべりをするほうが生活にハリが出て生きる喜びにつながるような気がします。

M.O

************


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

-------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

2018年5月 9日 (水)

しただで働きませんか?介護職員を募集しています。

医療法人社団しただでは、介護職員(正職員)を募集しています。

えるぼしマークを取得済みの法人で働いてみませんか?

ワークライフバランスがしっかりとれていて男性も働きやすい職場ですよ!ご応募をお待ちしております。

 

▼介護職(正職員)

【勤務地】

①かもしか病院(三条市南五百川80番地)

②介護老人保健施設いっぷく(三条市長野337番地)

③介護老人保健施設いっぷく2番館(三条市帯織800番地)

【給与】

≪介護福祉士≫月給214,000円~

≪介護職員≫月給183,900円~

(夜勤手当5,000円×4回含む)

【時間】

Ⓐ8:30~17:30 Ⓑ17:00~翌9:00 Ⓒ9:45~18:45

(配属先により異なる)

【休日】

4週8休以上(年間休日118日)

【待遇】

賞与年2回、社保完備、交通費

 

▼応募について

お電話またはメールにてご連絡ください。

E-mail:saiyou@shitada.jp

℡:0256-46-0452

担当:大竹/瀧沢

Photo_3

Photo_4

_________


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

-----------------------------------------------------

医療法人社団しただリクルートサイト

Banner01

2018年5月 7日 (月)

介護老人保健施設いっぷくの芝桜

桜も散り、あっという間に新緑の季節になりました。

桜の季節は終わってしまいましたが、介護老人保健施設いっぷくの桜並木の下には

芝桜が咲きはじめています。

P1000911

P1000906

まだまだ苗は小さいですが、いつか一面に咲き乱れる様子が楽しみです。

P1000882

離れた場所にも芝桜が咲いています。

P1000893

トカゲが休んでいました。

以下、芝桜を植えた職員t.mからのコメントです。

**********

来訪者に喜んでもらおうという環境整備の取り組みの一つとして発案・計画しました。行事委員としての側面からも、これからの行事を計画するうえでの一助になるのでは・・・と。

 計画としては5カ年計画です。あわよくば3年で完成すれば嬉しいですが。

 最終理想形として、桜の季節に桜三昧のお祭りをできればいいな~と。

 ソメイヨシノと芝桜を目の前にして、道の反対側にある芝生のところに模擬店を出したいのです。

 計画したもう一つの理由は、この作業を行ったわたくしt.mと事務職員のs.yの好感度アップ。社内評価アップというヨコシマな考えであることは言う間でもありません。

************

M.O

_________


YouTube: 医療法人社団しただ/社会福祉法人しただ 企業紹介動画

----------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01