2006年8月28日 (月)

しただの散歩落書帳 その3 無防備なサツマイモ

Clip_image002 道ばたに山の清水で洗われた
サツマイモが2本
あるがままの姿で並んでいる

サツマイモである事の全てを
あまりにも無防備にも
平然とさらけだしている

武装し尖った心の
私はただ立ち尽くして
敗北を認めなければならない

北澤幹男

2006年8月21日 (月)

しただの散歩落書帳 その2 道ばたの石ほとけさん

散歩で歩いて行くと道ばたの草むらの中に、何か石の固まりを見つける事があります。草をかき分けて覗き込むと、そこにはすり減った石の仏様や道祖神が立っておられます。

1
多くは表面が摩耗し、仏様なのか神様なのかも判らなくなっています。夫婦でおられれば道祖神だとも判りますが、ようく見ないとただの石の固まりのようになっているものも多いようです。
特に、道祖神は夫婦一緒で見分けやすいのですが、既に何時作られたのか、誰が建てたのか、どうしてここにおられるのか、全く不明になっています。
じっと道ばたに立っておられ、冬は深い雪に埋もれ、春は草から顔を出し、梅雨には雨に打たれ、夏の炎天に焼かれ、秋の静かさにひっそりと立っておられます。

2
昔、辛い思いを背嚢の奥にひそめて出征していった人々を、悲しい思いを行李につめて出稼ぎに行ったおとうさん達を、寂しい思いを胸に抱えて集団就職で出て行った若い人たちをじっと見送ってこられたのでしょう。また、花のようなお嫁さんが通り、亡くなった方の見送りを、宝物を抱くように赤ちゃんと一緒に帰ってくるお嫁さんを、色んな人々が行き交うのをじっと黙って見つめ、道行きの安心を願っておられたのでしょう。

今は便利な車社会。どこへ行くにも便利に目的地にたどり着きます。車からは見えない道ばたの草むらの中。便利な社会が忘れかけた思いが佇んでおられるような気がします。
私自身、色んな方々から、見えない形の思いを寄せていただいている事も多いのに、その思いを、見ないで、見ようとしないで今まで過ごしてきているような気がします。

気がつかない、見えない所から、石ほとけのようにじっと見守っていただいているのに、自分自身の傲慢にハッとする事があります。

北澤幹男

2006年8月15日 (火)

しただの散歩落書帳 その1 昔からある花

Photo_7 今日もらむとぽぽ(赤毛のボーダーコリー)と一緒に、お散歩です。下田の地域は冬をのぞいて、色んな花が咲き乱れていて、散歩して回って来るだけでも、実に多くの花々に出会う事が出来ます。

 名も知らぬ花々をかいくぐるように道を抜けると、またそこは小さなお花畑になります。名前を知っている花もあったり、初めて見る花も有ったり、緑の山々に囲まれて、素敵な色模様とになります。

Photo_9 ある時、道ばたで見知らぬ花に出会い、丁度近くで野良仕事をしていたおじさんに「この花は何ていう名前なんですか?」聞いてみました。
「ふ〜〜む この花らかね」「何だろかね〜〜」
「ようわからんろも 昔からある花 らがね」とのお返事でした。

 最初は、煙に巻かれたのか、適当にあしらわれたのかなと思っていましが、よくよく考えてみると、大きな思い違いをしている事に気づきました。

 花は太古の昔からの命をつないで、今奇麗に花としての開いています。花の名前なんて、後で人間が勝手に付けただけなんですね。花として生かさせていただいている感謝で精一杯に咲いているんです。

 人間の私も、遠い祖先からの命がつながって、今こうして生かさせていただいています。でも、花とは異なり、色んな事にこだわったり、執着したり、まるで生きている事に不満だらけの毎日を過ごしているようでなりません。

 昔からある花 とても素敵な名前に思えるようになりました。空が青く深く見える日でした。

Photo_10
北澤幹男