« 新入職員研修のようす①~新入職員としての心構え~ | メイン | 新入職員研修のようす③~コミュニケーションについて、理事長講演~ »

2018年4月18日 (水)

新入職員研修のようす②~職業倫理(医療倫理)について~

前回に引き続き、新入職員研修の様子です。3月入社の社会人4年目24歳総務部女史のreportです。

t.k

------------------------------------------


研修2日目の2コマ目は、医療法人社団しただ 新飯田療養部長による「医療倫理の4原則について」の講義でした。
 

***************

倫理とは、仲間の中での決まりごと、守べき秩序のことを指します。

また医療倫理には4原則があります。

 

・「患者の自律性の尊重」

⇒患者自らが適切な意思決定をできるよう、重要な情報の提供、患者の疑問に対して丁寧な説明をすること。それらをもとに患者が行った意思決定をスタッフが尊重すること。

・「患者に害をなさない」

⇒患者に対して「無危害」であること。患者のために最善を尽くすこと。

・「患者の利益の追求」

⇒すべてのスタッフが患者に最大限の利益を与えるために最善を尽くすこと。

 (例えば、すべてのスタッフは患者に転倒、転落の防止、危害が及ぶことを避けるために十分で適切な注意を払わなければいけない)

・「正義、公正」

⇒形式的な正義、実質的な正義を求めること。

(例えば、食事介助。一人で食事ができる人、できない人がいるけれども、すべての人に食事介助をするのではなく、それぞれの能力に応じたサービスを提供しなければならないということ。)

 

医療倫理の4原則について初めて知りました。

内容はごく当たり前のことのように感じましたが、倫理の存在なくして、倫理に従わなくして、質の高い看護を提供することはできないのだなと思いました。

総務の仕事には医療倫理はあまり関係ないかもしれないけれど、法人理念や方針は、医療倫理に性質が似ているのかなと思いました。

日々なんとなく仕事をするのではなく、法人職員として原点に返ることも大切だと思いました。

M.O

-------------------------------------------------------

医療法人社団しただ リクルートサイト

Banner01

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。