« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月18日 (木)

障がい者就労支援団体が、かもしか病院でパソコン出張解体

 よく聞くお話で、「エコをうたい文句にした商品は売れない、エコはあくまで付加価値である」というものがあります。

たしかにtoyotaのプリウスは燃費が良いので売れているのであって、エコというのは購買者にとってはあくまで後付、ガソリン代が安いから、という事ですよね。

本題です。

12/16に「新潟県基板ネットワーク」の「のんぴーりアクシス」「またたびの家」がかもしか病院でパソコンの出張解体作業を行いました。

この「新潟県基板ネットワーク」というのは、障がい者就労支援施設が県内でネットワークを作り活動しているものです。

この活動内容がすばらしく、廃棄パソコンの回収、分別等を行うのですが、情報がつまった「HDD」をその場で「読み取りができないように破壊」するという事なんです。

今まで当法人では個人情報のつまったPCのHDDをソフトで論理的に消去していました。しかしHDDを読み取りができないようにする、一番確実な方法は「HDDに物理的な傷をつける」という事なんです。

しかし、今回溜まっていたPCの台数は60台+サーバー1台+換装したHDD10個ほど。消去ソフトを使って行うにしても1台40分~60分。かなり困っていました。

まさに渡りに船、大海に木片、地獄に仏 です。

ともかく写真ご覧ください。

はじめに、パソコンのケースからHDDを取り出す作業を行います。メーカーや機種によって取り出し方がバラバラなので大変です。1 HDDの換装をした経験から、富士通がよく考えられた設計で、比較的取り出しやすく整備性がよく考えられているな、と思います。余談でした。

2

取り出したHDDに傷をつけて、使用不可能にする作業です。

3_2 この作業が今回の肝心かなめなところです。

パソコン等を回収してくれる会社はあります。無料のところも、場合によってはデスクトップであれば1台100~500円、ノートであれば500~1000円で買い取ってくれる会社もあります。

しかし、このように私たちの事業所まで出向いて「HDD解体」というところはないのです。

医療法人が使用したPCには、施設を利用した方々の個人情報が満載です。それがこのように目の前で誰にも見ることができないようにして頂ける。最高です。

4 この「HDD破壊」となると作業のピッチが上がります。「がしがし」とハードディスクに傷をつけていきます。

5

6

7 

HDD、しっかりと傷がついています。ここまでやれば、まあ復元は不可能でしょう。

8 

お昼は「いっぷく食堂」、わたしもご一緒させて頂きました。

9

この日は「カツカレー」と「オムレツカレー」。全員大盛りです。

10 いっぷく食堂フロアスタッフの梅田君と井上さんが偉く緊張されていました・・・。

ごちそうさまでした!

この日は9:30から作業が始まり、最終的に14:00まで作業が行われました。

11 本当にありがとうございました。

冒頭にプリウスの話を書きましたが、なにかしらメリットが無いとお仕事はお願いしにくいものです。義理や人情ではなかなか続かない。しかし今回は当法人が支払うものなし、無料です。メリットしかありません。

そして皆さんはこの回収したPCの基盤から出る金属を分別して、収入としています。

なおかつ、この「新潟基板ネットワーク」の「のんぴーりアクシス」さん、「またたびの家」さんは障がい者就労支援施設。お仕事お願いする=障がい者施設への協力→社会貢献!

社会貢献、気持ちいい~!。

なかなかありませんよ、仕事して気持ちいこと(笑)。いかがですか、気持ちいいこと。

のんぴーりアクシスとまたたびの家のみなさん、本当にありがとうございました。

※連絡先は後日掲載します。

t.k

2014年12月17日 (水)

「第4回いっぷく2番館介護業務体験発表会」開催

11月27日(木)、昨年に引き続いて「第4回いっぷく2番館介護業務体験発表会」を開催しました。

この「介護業務体験発表会」は、いい日いい日(11月11日)の「介護の日」の公表を受け、実際に現場で介護業務にあたる職員が「苦労」「悩み」「研究」「検討」「改善工夫」等の話を発表してもらい、職員一同初心に振り返り、情報の把握と共有を図り、より良い介護サービスにつなげていきたいという想いから、この時期に開催しております。

 

H2611271

H2611275

若手、中堅、ベテラン職員の4組が各部署の代表として5分という短い時間ではありますが各人の思いを発表して頂きました。

聴講した多くの職員が思い当たる場面、同じ気持ちで考え、悩んでいる場面を思い浮かべたことと思います。

H2611273

H2611272

発表会の内容をこれからの業務に活かし、次回の「介護業務体験発表会」開催の場で成果の発表が聞けるといいと思っています。

M.N

2014年12月15日 (月)

12/13からの大雪、でも、老健いっぷくでは南国模様

 

13日からの寒波の襲来で、12月にしては結構な雪が降りました。

三条市街地も相当な大雪だったと思いますが、下田地域もかなりの降雪で、景色はいっぺんに冬のハイシーズンとなりました。

1

2

3

雲の切れ間からわずかに粟ヶ岳を望むことができました。

4_2

 路面状況はご覧のとおり、除雪には定評のある下田地域です。車が多く、除雪も不十分な新潟市内のほうが運転しにくいと思うのは私だけでしょうか。

ただ、除雪による雪の壁が高くなっています。道へ出る際には左右の確認を念入りに・・。昼間でもライトをつけるとさらに安全だと思います。

5

きりっと冷えた冬の空気を十分に吸い込んだ後、その足で介護老人保健施設いっぷくに立ち寄った所、そこは南国でした。

11 老健いっぷくのデイケアサービスは南国ハワイのようであり、微妙に違いました。ただ、暖かく柔らかな風がそよいでいました。

12

14

15 ご利用者も一緒に「ふり」をつけ、和やかな雰囲気が流れます。

18ご利用者の後ろで襦袢を着てフラを踊っているこの職員、この後キレキレの安来節(ドジョウすくい)を披露するとは・・・。

19 ものすごいキレのある安来節でした・・。

さらに今日はお茶の用意を「メイドさん」がしていました。普段は、多分ですがメイドさんのかっこうはされていないと思います。たぶん。

リハ課の男性職員がスカートをめくろうとして怒られていました。そりゃそうです。

20 ドキドキでした・・・・。

山奥の雪深い一角で、南国の風と、切れのある安来節、そしてメイドさんという異種格闘技が堪能できる、介護老人保健施設いっぷく デイケアサービスでした。

t.k

2014年12月 3日 (水)

12/3。下田地域は雪景色。

昨日(12/2)にブログに記事をあげた段階では、まとまった雪になるとは予測していませんでした。事実、私のデスクの前の職員はまだ車のタイヤを変えていない、という話をされていたぐらいでしたので、皆さんも天候に対する予測はそんな気持ちだったのではないでしょうか。

そして、今日です。私は三条市街中心部から通勤しているのですが、清流大橋を渡ったあたりから急に雪景色となりちょっと驚きました。

重い雪です。水分が多い、重い雪が降りました。

昨日からかもしか病院に停まっている、夜勤者の車です。3~4㎝は積もったでしょうか。

1 かもしか病院敷地内の路面です。

2

国道289号、かもしか病院といい湯らてい付近です。

3 早くも除雪車が出動したようです。そしてこの雪、タイヤがとられやすい雪だと思います。実際昨晩から今日にかけて各地で接触事故があったとの話があります。気をつけましょう・・・・。

4 国道289号から嵐渓荘、遅場/吉ヶ平方面に向かう道です。

10 そして八木ヶ鼻、今冬初冠雪です。水墨画のような佇まいを見ることができます。

そうそう、文頭のタイヤを変えていなかった職員は昨晩タイヤ交換を行い、雪の備えは万全とのことです。

t.k

2014年12月 2日 (火)

2014、下田南五百川地区、初雪。

 

昨日からの荒天で、かもしか病院のある南五百川地区で降雪を見ることができました。

ただ、降雪と言っても 雨→みぞれ→雪→みぞれ→雨→みぞれ→雪、という具合で「積雪」までには至りませんでした。

朝から停めてある職員の車両です。

1

2

かもしか病院の芝生にもうっすらと。

3 本格的な冬の訪れまで、もう少しです。

t.k

2014年12月 1日 (月)

いっぷく食堂 12月の献立

雪がありません

唐突ですが本当に雪がありません、初雪もありません。例年ですと11月から12月初めにかけて雪の便りが届いているのですが、今年は今のところ一度もナシといった状況です。

五十嵐川に架かる鶴亀橋には白鳥が多く羽を休めています。今年は例年より多く飛来しているようで白鳥も賑やかです。白鳥の観察小屋や、駐車場も完備されていますのでぜひともお越しくださいませ。そして白鳥観察のおかえりの際は、お約束のいっぷく食堂へどうぞ。。。

Ippuku201412