« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月29日 (火)

ふれ愛サロン ほっと  7月の献立

帯織地区にある「介護老人保健施設いっぷく2番館」1階にある『ふれ愛サロンほっと』。

7月の献立をお届けします。

是非ともお立ち寄りくださいませ。

T.M

Photo

いっぷく食堂 7月の献立

いっぷく食堂 7月の献立をお届けします。

是非ともお立ち寄りください。

T.M

Ippukusyokudoi201007_2

2010年6月26日 (土)

ヒナどり

三条市の南五百川地区にある、かもしか病院2階のベランダに小鳥が巣をつくりました。卵から孵ったヒナが元気に成長している様子をお伝えいたします。

Photo_5

情報では当初、卵が6つあったようなのですが、今回撮影時の確認では3羽だったことから、残念ながら他の3つは孵らなかったと思われます。

Photo_9

Photo_10 

取材中、親鳥と思われる鳥が何度もベランダの手すりに留まっては行ったり来たりを繰り返し、何やら我が子を心配しているようで、その様子になんだか申し訳なく感じ、撮影隊は早めに切り上げて鳥達の前から姿を消すことにしました。

Photo_11

Photo_12

ご利用者と共に病院スタッフも一緒になって鳥達を見守ろうと、作ったポップが留めてあるカーテンがとても印象的でした。

私が営巣の様子をご利用者に伺うと、次々とお話を聞くことができました。
その時の表情や声の張りから、小鳥の成長と営みというこの出来事は、ご利用者にとってかけがえの無い、変化する毎日そのものなのだと感じました。

T.M

2010年6月25日 (金)

いっぷく食堂ごちそう様でした! その19

いっぷく食堂ごちそう様でした! その19

障がい者の自立と社会参加を支援するために、障がいを持つ子どもの親たちで作る「いっぷく食堂家族会」

http://www.shitada.jp/contents/dining/index.html

今日のメニューは「カツカレー」。

Img_1620

サクサクひれかつの上には熱々カレー。。。

サラダも添えられたオールインワンプレート!

T.M

介護老人保健施設いっぷく2番館、近況ですよ!その②

いっぷく2番館の近くには「三条市立大面小学校」があります。2番館設立以来さまざまな交流をさせて頂いております。

しばらく前になりましたが、その「三条市立大面小学校」からすばらしい贈り物がありました。

現地のK.Oからのレポートです。

T.K

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

三条市立大面小学校からのもち米の寄贈!

介護老人保健施設いっぷく2番館の近隣にあります、三条市立大面小学校と交流を、設立以来交流をさせて頂いております。

今回、以下のような交流を行いました。
・ 小学5年生が来訪し、2日間にわたって当施設の見学と入所・通所利用者との触れ合い、ボランティア活動

・ 小学6年生(進級したため)による、入所者に対する歌やダンスの披露。

そして小学校の活動で昨年収穫した通称「にじっこ米」こと「もち米」2俵(玄米)を寄贈してくれました。

Photo

  

施設では、10キロを精米し、5月31日(月)の昼食に醤油ごはんにして、特別食提供をさせていただきました。
なお、この時のメニューは、鶏肉の治部煮・アスパラソテー・キャベツの生姜和え・みかん
でした。

Photo_2 K.O

2010年6月22日 (火)

花菖蒲祭り

旧栄地区には、全国でも有数な菖蒲園があり、時期になると色とりどりの菖蒲が咲き乱れ、観光地になっているところがあります。それが、旧栄地区矢田集落内にある「しらさぎ森林公園」です。

さあーあなたも私も菖蒲祭りでニジマス取りの勝負をしましょう。菖蒲だけに勝負なんちゃって。

http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00090.html

Img_6281_3

祭りが始まったら、現地取材を行います。それまでは、ポスター写真を見ながらワクワクドキドキ

ハラハラモソモソお待ちください。

K.O

クワガタ「下田の夏2010」到来

やまなみロードを走らせる車のライトに突如として浮かび上がる無数のムシたちが、下田の夏の到来を告げています。暑く湿度の高い夜は、かなりの高確率でムシを捕まえることが出来ます。

ところでみなさんご存知でしたか?ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタと違ってオオクワガタ、コクワガタ等は越冬することを・・・。
小学校の頃、飼育していたクワガタムシは秋になると全滅していたのですが、実は世話をおろそかにしていたところにその原因はあったのです。このブログをご覧になられたお父さんのなかには「えっ!クワガタって冬を越せるの!?」って思われた方もおられるのでは?

(写真)捕まえたこのコクワガタは越冬した個体でしょうか。Kokuwagata

上のコクワガタが越冬したものかどうかを見分けるスキルはないのですが、下のオオクワガタは間違いなく越冬したものです。

(写真)無事、越冬に成功したオオクワガタ

Ookuwagata_2

下田の自然に囲まれた当法人の敷地内では、色々なムシや生き物を見ることができます。

(写真)施設敷地内を散歩していた雌のコクワガタ

Kokuwagatamesu

(写真)施設の玄関の迷い込んできたオニヤンマ

Oniyannma

T.M

2010年6月18日 (金)

朝顔グリーンカーテン計画④

発芽した喜びをお伝えしたのが数日前。
我が朝顔の芽は急速に伸び、プランターへの移し時も目前に迫ってきました。

この写真は前回お伝えした発芽に喜んでいたときです。

Img_1544_2

そしてこの写真が今朝の様子です。

いかがでしょうか・・・この立派なまでの伸び様は。

Photo_3

1

皆が太陽へ向いて葉を広げている様子がけなげではありませんか。

本能といえばそれまでですが、誰に教わったでもなく、強制されたのでもなく、それぞれが一生懸命であることに、ただただ感心です。

今日から来週にかけてプランターへの移し替え作業を予定しております。
次回はプランターから順調に伸びて行く様子をお伝えしたいと思います。

T.M

2010年6月15日 (火)

いっぷく2番館近況ですよ!その①

大変申し訳ないことながら、このブログを管理・運営している「場所」は三条市下田地区にあります。なのでどうしても「下田地区」の事業所、地域の投稿が中心となってしまいます。だいたいブログの名前も「しただブログ」ですし・・・・

と言い訳で入りました、今回の投稿は三条市栄地区帯織にあります、介護老人保健施設いっぷく2番館から便りが届きました。

防災訓練の様子です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いっぷく2番館防災環境委員会委員による放水訓練の実施

いっぷく2番館においては、入所・通所利用されている利用者様及び職員・近隣住民の方の安全と安心を与えるために、4月1日結成の平成22年度いっぷく2番館防災環境委員会メンバーによる、消火栓を使用した放水訓練(委員会出初式)を行いました。

5月14日に火災警報装置関係の設置・点検業者の強面の社員の方に2番館にお越し頂きました。
① スプリンクラー・消火栓装置の現地説明Photo

② 消火栓の使用方法、格納方法の説明と演練
 を行いました。Photo_2
極力、汚い車をめがけ放水しましたが、残念ながらそれに対しては、遠慮があり届かず無事演練を終了いたしました。

K・O

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

何事もこの「訓練」というのは、退屈なようで、それでやればやったで楽しかったり・・・

いやいやいやいや!そんなものではありませんよね!大体このような施設においての消防訓練は、万が一の時にも地域の方にご迷惑をおかけしないようにする大事なものです。当法人他の施設でも避難訓練や消防訓練行っていますが、それはみんな真剣です。

次回は2番館に大面小学校の皆さんが育て、収穫されたもち米を寄贈頂いた様子を投稿します。

T.K

2010年6月 9日 (水)

朝顔グリーンカーテン計画③

ついこの前にアップしたばかりなのですが、早くも次のレポートをお送りするときが来ました。

これまでの経過はこちらです↓

https://shitada.blog-niigata.net/shitada/2010/06/post-4e35.html

https://shitada.blog-niigata.net/shitada/2010/06/post-27ef.html

この一週間は暖かい晴天が続いたおかげで前回の心配はどこへやら、発芽の様子もめまぐるしく、まるで桜の開花の時と同じように朝と夕方で大きく姿を変えるにまで育っております。

Img_1544

この日で75部屋分の51部屋がお目覚めです!

Img_1545

T.M