« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月28日 (月)

いっぷく食堂10月のメニュー・・・と?

毎月恒例のいっぷく食堂のメニューです。

Ippukusyokudoi200910_4                                                  

最近売り切れ御免!が多いいっぷく食堂です。12時30分ごろには時として売り切れの恐れがあります。

早めにGO!ですよ。

ところがです。

先日、仕事のやりくりで速めにいっぷく食堂で「中華そば」をカウンターで食しておりました。

そしたらですよ。

そしたらデスヨ。

こんな請求書がカウンターにそっと置かれたのでした。

Book1

中華そば、1杯3万円ですよ。ってこれぼったくりじゃないですか!!

ついにいっぷく食堂、悪の手先の食堂になってしまったようです。

それもこれもおそらく「代理元締め」のOさんが裏で糸を引いているに違いありません!

いよいよ新展開を迎えたいっぷく食堂!

目が離せません!

T.K

                     

2009年9月18日 (金)

09 しただふるさと祭り その2 姉さん!事件ですよ!

9/20のいっぷく祭りのお知らせで、1つエントリーが空いてしまいましたが、引き続きしただふるさと祭りの様子を。

勇壮な掛け声と共に敷地内を爆走した大蛇は介護老人保健施設いっぷくで小休止です。01

大蛇を引き回すのは、相当な体力が要るらしく、曇りだった当日でもみんな汗だくです。

鏡割りの儀式を一通り済ませ、02 今度は「和」(なごみ)の皆さんのよさこいソーランです。

ご利用者の前で勇壮に女性たちが踊り始めました。

03 毎年の事ながらこの「和」(なごみ)の皆さん、艶やかながら、勇壮な舞を披露して頂けます。

そして今年、ある意味嬉しいハプニングが起きました。

04私がいる前で、御年80歳を越える施設ご利用者が私の前で立ち上がり、体を揺らし始めたのです。

その動きはだんだん激しくなり、それはまさに「踊り」でありました。

「和」(なごみ)の方がこの方をよさこいに引き込んでくれました。

05 もう80歳とか、そんなの関係ないです。楽しければ踊ればいいんです。うちの理事長も、法人の催事のたびに踊っています。

楽しい音楽があって、いいリズムであれば体も動きますよ。沖縄の人たちは楽しくなると踊りますよね。だから長寿の人多いんですよ!(勝手な考えです・・・)。

もう、職員は大盛り上がりです。

介護課課長は喜びすぎて息、できていません。



06 「和」の方もいい感じで受け入れてくれています。

こんなにたのしい場面は久しぶりでした。

07 ただ残念ながら、このお方、高血圧の持病があるということなので、撤収となりましたが。

いつになっても素敵だと思うことは素直に思って、動くことは楽しいことですよね。

そんな今年のしただふるさと祭りでした。

T.K

2009年9月17日 (木)

第10回いっぷく祭り開催のお知らせ!

  大蛇祭りの様子をアップしていたのに、もう次のお祭りが迫ってきました。

社会福祉法人しただ/医療法人社団しただが総力を挙げてお届けする「第10回いっぷく祭り」。

来る9/20(日)、いい湯らてい様前のかもしか病院駐車場で行います。

午前10:00~午後3:00焼きそば、たこ焼き、かき氷、飲み物等約800食無料!でございます。H21a38v

また今年も障がい者の自立と社会参加を支援する「いっぷく食堂家族会」が「本格カレーライス」を300円、限定100食で提供いたします。

昨年同様新潟の知的障がい者支援組織「虹工房のパン屋さん」も出店し、手作りのパンを販売します。

そして今年初の試みとして、会場内に「地産フリーマーケットコーナー」を設置いたします。
これは、地域の皆様から、下田 北五百川地域・南五百川地域の地で採れた安全で安心、そして何より美味しい自慢の農作物を持ち寄っていただき、ご参加いただきます。

是非とも皆様お誘い合わせの上お越し下さい!

T.K

  Photo_3

2009年9月16日 (水)

09しただふるさと祭り その1 大蛇爆走

去る(←この言葉、ブログで使うの、申し訳ない限りなんですが・・・)8月22日、三条市下田地域で、しただふるさと祭りが行われました。

このお祭りの目玉のひとつは毎年このブログでもお伝えしていますが、大蛇の練り歩きです。

https://shitada.blog-niigata.net/shitada/2008/08/08.html

https://shitada.blog-niigata.net/shitada/2007/08/07_df16.html

https://shitada.blog-niigata.net/shitada/2006/08/post_0525.html

今年もやってきました。大蛇・子大蛇が。この大蛇伝説については過去の記事を参照下さい。今年の大蛇はどんな爆走ぶりを見せたのでしょうか。

1 こちらは介護老人保健施設いっぷくの会場。大蛇乱入を、施設ご利用者が待ち構え、事があったら退治しようかとの意気込みで待っておられます。。。。

そして2 次の写真は一人孤独に大蛇を待っている相談員のK.T君です。あまりにも細くそして孤独な背中でしたので写してしまいました。華やかな祭りはこのような裏方あってこそですよね。

3 大蛇登場です。毎年思うのですが、アマチュアカメラマンの方々の装備がすごいものがあります。一眼デジカメを2本装備し、総額50万を優に超える勢いです。お一人ではなく、もう何人も。レンズだけでも10万越え。いろんな意味ですごいです。

4 今年の稚児さんたちです。もうこの子達を狙ってカメラマンたちはバシャバシャ撮り捲っておりました。そして大蛇行列は八木橋の上でいったん止まります。

ここで神主さんが橋の上からお祈りをささげます。稚児さんたちも一緒です。65

八木ヶ鼻もうつり込んで、まさにベストポジションで撮影ができました。もう4年目ともなると、ポイントとなるべき場所が把握できています。えっへん。

6 普段見慣れすぎてしまっているこの八木ヶ鼻ですが、こうやって画像で改めてみてみるとすごいですね。この崖の半分はどこ行っちゃったんでしょうか。

7 おおおおお?今年の笠掘姫に近づく怪しい人影・・・

8 すみません。我が三条市、国定市長でありました。もうこうなるとカメラ!カメラ!カメラ!であります。

一通り撮影が終ると、いよいよ大蛇に笠掘姫が乗ります。

これからがクライマックスとなるわけで。

9

10 大蛇始動です。

11 13

いよいよ、いっぷくに突入です。「せいやっ!せいやっ!」掛け声が勇ましくいっぷく内に響きます!

15 勇壮な掛け声と共に大蛇が敷地内を暴走しております。

とても1回のエントリーでは収まらないので次回に続く、であります。

T.K

2009年9月10日 (木)

全国介護老人保健施設大会 新潟!

さる、7月22日から24日間の3日間、新潟市で全国介護老人保健施設大会が開かれました。(掲載・報告遅れてすみませんね~←もう開き直りです)

さて。全国介護老人保健施設大会、これってなに?と思われる方もいらっしゃると思います。これは全国各地の「介護老人保健施設」の職員が日頃の研究・成果を発表する場でもあります。

それにしても今年の新潟県、不況を最低限に抑えるような、「運」がまわってきているとしか思えません。NHK大河ドラマ「天地人」は、ほぼ新潟が舞台ですし、そして10月には国体が開かれます。そしてそれらに比べると規模は思いっきり小さいですが

今回、この全国大会が新潟で行われるということで、当法人、介護老人保健施設いっぷくの職員+総務部がこの大会に発表の場を求めて参加してきました(ん?なんで総務部?)。

T.K

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

-老健が創る新文明 トキめく長寿社会をめざして-
と題して7月22日~24日までの3日間、介護老人保健施設大会(http://www.roken2009.jp/)が新潟の朱鷺メッセで行われ、私達は、「食が与える活力 ~施設全体、全職員、ぜんぶサービスです~」と、「CHANGE ~経管栄養から経口摂取へ~」の2題の演目で出場いたしました。
(会場となる窓からの風景)Photo

出場者、参加者共に発表の当日は朝から緊張していました。
と、いうのも、同業職種が全国から一同に集まり、それぞれに研究・検証など行って発表する場であることから、
会場には凛とした雰囲気が漂っているのです。

Photo_2 100人くらい入れます。

それでは発表の場で極度の緊張を味わった演者職員から一言。

総務職員M:「会場に入った前後は全く他人事のように錯覚してましたが、順番直前になったら目眩がしました。 」

現場職員Y:「ものすごい緊張で心臓が飛び出そうになりました。そして、泣きたくなりました。。。」

・・・どのくらいの緊張があったのかを察していただけると思います。

緊張真っ最中ですPhoto_3

その緊張のなかで発表した内容とは・・・
「食が与える~」:ご利用者へのサービスとは現場職員だけに押し付けるものなのか?普段ご利用者との接点がない総務部がその立場を逆手に、サービスを実施しその有効性と嗜好性について評価、分析した結果を発表しました。

Photo_4
「CHANGE~」:嚥下、経口摂取困難な事例において、経口摂取が可能となり、心身の状態や生活の質に向上がみられた。そして今回、他職種共同でのアプローチから日常生活場面に変化がみられた事例を報告しました。

Photo_5 最後に感想といたしまして、この大会、自分達の施設でも実践できそうなことや生かせそうなことが見たり聞けたりできること。そして、他の施設から質問されることが逆に自分達の施設をアピールできることに繋がることでもあり、さまざまな刺激を受けることができます。 この様々な刺激がご利用者へのお役に結び付くよう、工夫して自分達ならでPhoto_6はの施設を創りあげて行ければと思います。

終ったあと・・・くつろぎのいっぷく
T.M

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この男、いつからジョージアと契約したのでしょうか。まぁ、彼が発表した演題はいかにご利用者に「非日常を味わっていただくか」というのがテーマだったのですが、まさか自分が非日常を味わうとは思わなかったのでしょう。

許してあげましょう。T.K

2009年9月 8日 (火)

9/12(土)いっぷく2番館祭り開催!!

お久しぶりです。

いっぷく2番館でございます。

足早に夏も終わり本格的な秋、実りの秋、食欲の秋、読書の秋、何でも秋、なんて季節がやって参りました。

2番館周辺の田んぼの稲も黄金色に染まって参りました。新米が待ち遠しく、まさに食欲の秋でございます。

そんな食欲の秋、黄金色の秋を迎え、9月12日(土)第二回いっぷく2番館祭りを開催いたします。昨年は天候に恵まれず・・・・今年こそは秋晴れを祈りつつ・・・・

今年も内容盛りだくさんにて皆様のお越しを職員一同お待ちしております。

Photo

このポスター、皆様はもうどこかでご覧になられたかもしれませんが、無料屋台の出店(数に限りがございます)もあります。

栄中学校吹奏楽部さんによるステージや、あいあい保育所さんの園児によるステージ、神楽会さんの舞、栄凛会さんのよさこいソーランなど、内容も盛りだくさん♪♪

皆様どうぞお気軽にお越しください。

※駐車場には限りがございますのでお乗り合わせの上、お越しください。

                           いっぷく2番館 K.S

2009年9月 1日 (火)

いっぷく食堂9月のメニュー

なんだか夏らしい夏がなく、梅雨から突然秋になった気がするのは私だけでしょうか?

いっぷく食堂です。いろいろお伝えしたいことは山ほどあるのですが、なかなか進まず申し訳ありません。そんな中で、いっぷく食堂の本筋とは違うこぼれ話が・・・・

私の隣のデスクに「木曜日の板さん」がいます。木曜日のメニューは「板さん」が食堂の 「代理元締め」のOさんにメニューを伝え、材料等の手配をするのですが、ここ最近、木曜日のメニューを「代理元締めOさん」に伝えることを忘れることがあるそうです。その場合、「代理元締めOさん」は今までのメニューからピックアップして組むのだそうですが・・・・

今回の9/24(木)にある「富山ブラックラーメン」。板さん、メニュー見て、「な、な、なに?この富山ブラックって・・・」。基本的にこの板さん、何でも作ることができますが、さすがに聞いた事のないものを作れと言われて焦るのも当然です。

さぁどうなることでしょうか。                  T.K

9_2